公演・イベントを観る

主催

【主催】
とよなか邦楽KIDSプロジェクト2024
片岡リサと邦楽KIDSが贈る夏はお箏サウンド!!コンサート2024

【主催】<br>とよなか邦楽KIDSプロジェクト2024<br>片岡リサと邦楽KIDSが贈る夏はお箏サウンド!!コンサート2024

公演概要

この夏、8日間のお箏ワークショップを受けているこども達。小学3年生から6年生と年齢も経験も様々ですが、回を追うごとに息の合った美しいお箏の音色になってきています。ワークショップの成果発表である8/24(土)公演に向けて、練習に励んでいます。

こども達がホールいっぱいに凛と響かせるお箏のコンサートをぜひお楽しみください。

出演

片岡リサ(大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部邦楽専攻 特任教授)
小野弥生・藤田わをん・吹田萌望愛(大阪音楽大学邦楽専攻)
とよなか邦楽KIDSプロジェクト2024の参加者

プログラム

さくらさくら 日本古謡
箏二面の為に「さくら」 吉崎克彦

とよなか邦楽KIDSプロジェクトについて

とよなか邦楽KIDSプロジェクトは、子どもたちに邦楽器を通して新しい活躍の機会、表現の場を創出していくことを目的に、2022年度よりスタートしたプロジェクトです。豊中市立伝統芸能館と文化芸術センターが協力し、伝統芸能の継承と、子どもたちが活躍できる拠点の創出・定着を図ります。
子どもたちが実際にプロとして活躍するアーティストと共に親しみながら伝統音楽に触れ、その体験・発表の場を通じてコミュニティ形成と地域の発展に繋げる、体験事業のその先を見据えた長期プロジェクトです。

ワークショップ

日本中で活躍する箏奏者・片岡リサを講師に迎え、夏休みの8日間をかけて伝統音楽の世界に触れる「夏休み!こども邦楽器連続ワークショップ」。
初回は演奏するための爪を選び、箏柱をつけるところから、最終日の8月24日には成果発表として「お箏サウンド!!コンサート」で舞台に立つところまでご参加いただけます。
日本の伝統を伝える邦楽器に触れ、楽しむ、夏休みの連続ワークショップに、ぜひお申込みください!

※本ワークショップは定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込ありがとうございました。(2024年6月19日)


詳細

対象:小学3年生~6年生/先着10名
   ※全日参加可能の方を優先
   ※中学生の方はお問い合わせください。
講師:片岡リサ
   (大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部 邦楽専攻 特任教授)
参加費:各日500円
   ※成果発表への参加料は不要です。
   ※ワークショップ初日に会場でまとめてお支払い下さい。
実施会場:豊中市立伝統芸能館

ワークショップ・成果発表会日程

① 7月28日(日)14:00~15:30
② 7月31日(水)14:00~15:30
③ 8月 1日(木)14:00~15:30
④ 8月 6日(火)10:00~11:30※
⑤ 8月12日(月・祝)14:00~15:30
⑥ 8月18日(日)14:00~15:30
⑦ 8月22日(木)14:00~15:30
⑧ 8月23日(金)14:00~15:30 コンサート直前ワークショップ
■ 8月24日(土)13:00~15:30 最終日にはコンサートに出演!
 ※講師のスケジュールにより、8月6日(火)は10:00~11:30開催になりました。
会場はすべて豊中市立伝統芸能館です。

申込方法

申込先
豊中市立文化芸術センター メール(kikaku-bungei[アットマーク]toyonaka-hall.jp)にて受付。件名を「邦楽ワークショップ申込」とし、参加者のお名前、学年、保護者のお名前、電話番号を記入の上、お送りください。
受付完了後、申込書を担当者からメールで送付いたします。申込書はご記入の上、ワークショップ初日にお持ちください。
※いただいた個人情報は本ワークショップのみに使用し、他の使用目的、第三者への譲渡・閲覧等には使用しません。

申込期間
2024年6月13日(木)10:00 ~7月13日(土)
※申込受付は終了いたしました。

ご来場にあたって

〇鑑賞中は、咳エチケット等にご協力いただき、
 必要に応じたマスクの着用をお願いいたします。
〇発熱や風邪症状のある方、体調に不安のある方は
 ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。


クレジット

主催:豊中市市民ホール等指定管理者・豊中市
後援:豊中市教育委員会

問い合わせ先

豊中市立文化芸術センターチケットオフィス
06-6864-5000(10:00~19:00 月曜休館)

開催日時
開演14:00(開場13:30)
会 場
豊中市立伝統芸能館
料 金

無料

※先着80名

※状況によっては、立ち見のご案内または入場制限いたします。