主催
【主催】
神尾真由子ヴァイオリンリサイタル
概要
豊中から誕生した世界の至宝
小学生時代を豊中で過ごし、今やトップヴァイオリニストとして第一線で活躍を続ける神尾真由子。当館のこけら落とし公演でも響かせたその音は、ホールの内部にしっかりと刻まれています。その彼女が再び豊中の舞台に登場。国内外から注目される精鋭ピアニスト田村響を共演に迎え、シューベルトやサラサーテの名曲をお届けします。共鳴するかのように身体を包み込む大ホールで、優麗と情熱のヴァイオリンをお楽しみください。
出演
ヴァイオリン:神尾真由子(Mayuko KAMIO)
2007年に第13回チャイコフスキー国際コンクールを優勝して以降、常に第一線で活躍を続けている世界を代表するヴァイオリニスト。国内および世界有数の主要オーケストラとも共演を重ねる。これまで里屋智佳子、小栗まち絵、工藤千博、原田幸一郎、ドロシー・ディレイ、川崎雅夫、ザハール・ブロンの各氏に師事。2020年「JSバッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ」をリリース。楽器は宗次コレクションより貸与されたストラディヴァリウス1731「Rubinoff」を使用。第13回出光音楽賞、文化庁長官表彰をはじめ数々の賞を受賞。東京音楽大学教授。
ピアノ:田村 響(Hibiki Tamura)
2007年ロン・ティボー国際コンクールにおいて弱冠20歳で第1位に輝き、一躍世界に注目される。これまでにケルン放送響、N響、読響、都響等と共演。日本各地でリサイタル活動を活発に行っている。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学。大阪音楽大学大学院修了。深谷直仁、清水皇樹、クラウディオ・ソアレス、クリストフ・リースケの各氏に師事。2006年出光音楽賞、2015年文化庁芸術祭音楽部門新人賞等、受賞多数。京都市立芸術大学専任講師、大阪音楽大学特任講師、名古屋音楽大学客員准教授。
プログラム
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 Op.162, D.574
シューベルト:ヴァイオリンと弦楽のためのロンド イ長調 D.438
サラサーテ:スペイン舞曲集より
サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか
ご来場にあたって
新型コロナウイルス感染予防対策のため下記の点につきまして、
あらかじめご了承下さりますようお願いいたします。
〇ご来場時は、ワクチン接種を済まされた方も、マスクの着用を推奨いたします。
〇鑑賞中は、咳エチケット等にご協力をお願いいたします。
〇客席内で会話をされる際、また大きな声での声援や「ブラボー」などの掛け声を
送られる際はマスクの着用をお願いいたします。
〇発熱や咳、咽頭痛などの症状のある方、発熱が数日間続いている方や、
風邪症状のある方、その他、体調に不安のある方は
ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
〇客席は必ず指定されたお席に着席してください。
クレジット
主催:豊中市市民ホール等指定管理者/豊中市
問い合わせ先
豊中市立文化芸術センターチケットオフィス
06-6864-5000(10:00~19:00 月曜休館)